ここから本文です。
ファームウェア、定義ファイルのダウンロード
ファームウェア、定義ファイルの更新手順
		
			DebugFactory Builder 5、EX Commander において、お使いのデバッグ対象デバイス(マイコンまたはシステムLSI) が
			マイコン品種リストに存在しない場合、下記手順にてデバッグ対象デバイスを追加することができます。
		
		
			各ユニットに対応したファーム更新ツール、 DebugFactory Builder 5 品種定義ファイル更新プログラム、EX Commander 品種定義ファイル更新プログラムを
			下記のリンクよりダウンロードし、手順に従ってファームウェア、定義ファイルそれぞれを更新してください。
		
		ファームウェアの更新
				
					ダウンロードしたファームウェア更新ツールを実行し、画面表示に従ってファームウェアを更新してください。
				
				品種定義ファイルとレジスタマップファイルの更新
				
				- DebugFactory Builder 5
 
							品種定義ファイルの更新は、DebugFactory Builder 5 品種定義ファイル更新プログラム(DFv5_envPatch_***.exe)をダウンロードし、実行してください。
							品種定義ファイル更新プログラムは、下記のファイルを自動で差し替えます。| 101C/101E/101L シリーズ 品種定義ファイル | (env101ce.txt) | 
| 101C/101E/101L シリーズ フラッシュ定義ファイル | (FlashDef101.txt) | 
| 103S(103H) シリーズ 品種定義ファイル | (env103.txt) | 
| 103S(103H) シリーズ フラッシュ定義ファイル | (FlashDef103S.txt) | 
| 103S(103H) シリーズ外付けフラッシュ定義ファイル | (FlashDef.txt) | 
| 103L シリーズ 品種定義ファイル | (env103l.txt) | 
| 103L シリーズ フラッシュ定義ファイル | (FlashDef103L.txt) | 
							レジスタマップファイルの更新は、レジスタマップファイル更新ツール(Install_DFV5_RegMap.exe)をダウンロードし、実行してください。- EX Commander
 
						ダウンロードしたEX Commander 品種定義ファイル更新プログラム(EXCPatch_***.exe)を実行してください。
					
			ダウンロード
		開発ツールのダウンロードには、半導体サポートシステムへのユーザー登録およびログインが必要となります。半導体サポートシステムをはじめてご利用になる場合、ユーザ登録(無償)を行ってください。
		ここからサブメニューです。

								
								Nu-EX
							
								Nu-SP